WPの管理画面を見やすくする Admin Columns Pro

みなさん、こんにちは!

今回は海外のWPプラグインについてご紹介します!

WordPressの管理画面をさらに見やすくする

今回のプラグインを利用すると、WordPressの管理画面を見やすくすることができます。例えば、通常のWordPressの投稿管理画面はこのようになります。

投稿 ‹ unicorn test — WordPress

↑のように、通常ですと

  • タイトル
  • 作成者
  • カテゴリー
  • タグ
  • コメント
  • 日付

の表示が可能です。また、この項目は「表示オプション」から表示/非表示の設定が可能です。

 

Admin Columns Pro

さて、普通の状態でも投稿情報が確かに見やすいですが、Admin Columns Proのプラグインを利用すると以下のようにカスタマイズすることができます。

↑これは、ほんの一つの例ですが、このように投稿一覧に

  • アイキャッチ画像
  • 抜粋
  • 最終更新日
  • 文字数
  • パーマリンク

など便利な情報を追加することができます!SEOの管理をしている場合は文字数などの情報はひと目で見れるので便利ですね!また、アイキャッチ画像も設定できるので、どのような記事かをひと目で見ることができます。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://www.admincolumns.com/pricing-purchase/

公式ページ→ https://www.admincolumns.com/

価格 : 49ドル~[/su_note]

無料版もあります。 → https://wordpress.org/plugins/codepress-admin-columns/

※今回の記事の機能などはすべて有料版についてになります。

 

機能

管理画面をカスタマイズできる Admin Columns Pro ですが、細かい機能についてご紹介したいと思います!

投稿ページ以外にも様々な一覧ページに対応。

投稿ページ以外にも、固定ページ、ユーザー、メディア、WooCommerce製品、カスタム投稿ページなどにも対応

 

フィルターリング機能の追加

高度なフィルターを追加できるので、記事数が多い時に検索が可能。

インライン編集機能があるので、一覧画面からコンテンツの編集が可能

クイック編集より便利なインライン編集機能を使うことで、いちいち編集画面を開かなくてもOK

高度な一括編集機能

一括でタグの追加やカテゴリーの編集が楽に。デフォルトの一括編集機能よりも便利です。

その他の機能

  • コラムが横に長くなってしまった場合の横スクロール機能
  • ユーザーの役割によって表示を変更
  • マルチサイトに対応

と高機能になっています!

 

こんな方におすすめ

こちらのプラグインは、WordPressを利用しているどんな方にも適していると思います。特にコンテンツが多い利用者の方にはおすすめです!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?Admin Columns Proを使いこなすことで、WordPressのコンテンツ管理がとても楽になります。僕も実際に利用していて、ブログ記事の管理がとても楽になりました。過去記事の文字数などを一目でわかるので、SEO的に足りない記事があれば加筆するようにしています。無料版もあるので、まずは無料版を試して気に入ったら有料版にスイッチするのでもいいと思います!掲示板はこちら

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://www.admincolumns.com/pricing-purchase/

公式ページ→ https://www.admincolumns.com/

価格 : 49ドル~[/su_note]