WooCommerceで使える決済方法をすべてまとめてみました!

こんにちは!

最近、WooCommerceに関してのお問い合わせが多いので、今回はそんなWooCommerceの決済方法についてまとめたいと思います。

僕がWordPressを使い始めた当初は、WooCommmerceで使える決済方法はだいたい海外向けの決済モジュールが多かったのですが、最近は日本の決済モジュールとの連携も増えてきて、かなり国内の方にも利用しやすくなってきました。

以下は現在使えるWooCommerceの決済モジュールのリストになります。(日本で全く馴染みのない決済方法は省略しています。)

Stripe(ストライプ)

ストライプは国内で利用されている決済モジュールです。デフォルトではJCBカードは利用できませんが、申請をすることでJCBの利用も可能になります。無料でStripeのアカウントを取得できるので、認証コードをWooCommerceの設定画面に貼り付けるだけで設定ができます。テストモードも使えるので実際の決済のシミュレーションが可能。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:クレジットカード

毎月の月額費用:不要

手数料:決済手数料のみ。詳しくはStripeの公式サイトをご確認ください

導入のハードル:低い

プラグイン:https://wordpress.org/plugins/woocommerce-gateway-stripe/

[/su_note]

 

PayPal(ペイパル)

こちらも国内では認知度が高い決済方法です。Paypalアカウントから認証コードを取得して設定画面に貼り付けるだけでOK。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:Paypal残高、クレジットカード

毎月の月額費用:不要

手数料:決済手数料のみ。詳しくはPaypalの公式サイトをご確認ください

導入のハードル:低い

プラグイン:https://wordpress.org/plugins/woo-paypal-gateway/

[/su_note]

 

Square(スクエア)

スクエアはまだ日本では馴染みが薄いですが、海外では一般的に利用されています。日本語サイトもできたので、最近では導入されているお店もちらほらある決済ゲートウェイです。 スクエアのいい点は物理的なPOS(PoS)にも対応していることです。店舗のレジなどと連携して利用することができます。Squareのアカウントを持っていれば簡単に導入が可能です。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:クレジットカード(JCB使えます)

毎月の月額費用:不要

手数料:決済手数料のみ。詳しくはスクエアの公式サイトをご確認ください

導入のハードル:低い

プラグイン:https://woocommerce.com/products/square/

[/su_note]

 

Amazon Pay

Amazon Payを使用する場合、ユーザーはAmazonアカウントを使用してチェックアウトできるので、新しくアカウントを作る必要がなくなります。Amazonブランドで支払うことができるので、サイトの信頼性が上がることも間違いありません。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:Amazonの決済方法

毎月の月額費用:不要

手数料:決済手数料のみ。詳しくは公式サイトをご確認ください

導入のハードル:低い

プラグイン:https://woocommerce.com/products/pay-with-amazon/

[/su_note]

 

Alipay(アリペイ)

Alipay(アリペイ)は主に中国で利用されている決済方法です。オンラインショッピングで中国客をターゲットにするなら導入する必要があります。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:Alipay

毎月の月額費用:プラグインの利用費用で 79ドル/年

手数料:決済手数料のみ。詳しくは公式サイトをご確認ください

導入のハードル:普通

プラグイン:https://woocommerce.com/products/alipay-cross-border-payment-gateway/

[/su_note]

 

Paidy

Paidy(ペイディ)は国内の後払い決済業者です。初期費用0円・月額費用0円で利用ができます。PaidyはWooCommerceの日本向けの決済でコンビニ決済、銀行振り込み、口座振替が手軽に使える決済方法になります。これを導入することで、ユーザー層を増やすことができると思います。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:コンビニ決済、銀行振り込み、銀行口座振替

毎月の月額費用:無料

手数料:決済手数料のみ。詳しくは公式サイトをご確認ください

導入のハードル:普通(Paidy利用の審査があります)

プラグイン:https://wc.artws.info/product/paidy-for-woocommerce/

[/su_note]

 

LINE Pay

最近グイグイきているLINE PayもWooCommerceで使うことができます。初期費用0円・月額費用0円で利用ができます。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:LINE Pay

毎月の月額費用:無料

手数料:決済手数料のみ。詳しくは公式サイトをご確認ください

導入のハードル:普通(LINE Payの加盟店審査があります)

プラグイン:https://wc.artws.info/product/line-pay-for-woocommerce/

[/su_note]

 

 

SBペイメントサービス

SBペイメントサービスはソフトバンクグループが提供している決済モジュールです。連携のプラグインは無料ですが、利用前の審査、ランニングコストを考えると導入ハードルは高いように思えます。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:クレジット決済(定期購入含む) 、コンビニ決済 、キャリア決済 、Alipay 決済

毎月の月額費用:必要

手数料:決済手数料、初期費用、月額費用

導入のハードル:高い

プラグイン:https://wc.artws.info/product/sbpayment-for-woocommerce/

[/su_note]

 

GMO Payment Gateway 決済

GMO Payment GatewayはGMOグループの決済モジュールです。多彩な決済方法がありますが、コストや審査を考えるとこちらも導入のハードルは高いです。また、連携プラグインには初期費用・月額費用がかかります。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:クレジット決済(3Dセキュア & 定期購入対応) 、コンビニ決済、 キャリア決済 、楽天ペイ決済 、Pay-easy決済 、ネット銀聯決済 多通貨決済

毎月の月額費用:プランによって必要

手数料:初期費用、月額費用

導入のハードル:高い

プラグイン:https://wc.artws.info/product/gmo-payment-gateways-plugin/

[/su_note]

 

GMOイプシロン決済

https://www.youtube.com/watch?v=VPvo3v9JstY

GMOイプシロンでは、多彩な決済方法を提供しています。こちらもランニングコストは高いですが、マニュアル類がしっかりとしているので導入のハードルはそこまで高くない印象です。詳しくはプラグインのサイト、公式サイトをご確認ください。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:・クレジットカード決済 ・コンビニ決済 ・ネットバンク決済 ・電子マネー(WebMoney) ・電子マネー(BitCash) ・電子マネーちょコム ・ペイジー決済 ・PayPal ・Yahoo!! ウォレット ・スマートフォンキャリア決済 ・SBIネット銀行決済 ・GMO後払い決済 ・多通貨クレジット決済 ・JCBオンラインプリペイドサービス決済

毎月の月額費用:必要

手数料:月額費用、決済手数料

導入のハードル:普通

プラグイン:https://wc.artws.info/product/gmo-epsilon-for-woocommerce/

[/su_note]

 

ソニーペイメントサービス

ソニーグループの決済サービスです。決済手数料とトランザクション料が発生します。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:・クレジットカード決済・コンビニ決済・ペイジー(銀行振込)・ネットバンキング・電子マネー(楽天Edy、Suica)

毎月の月額費用:必要

手数料:月額費用、決済手数料、トランザクション料

導入のハードル:普通

プラグイン:https://wc.artws.info/product/sonypayment-for-woocommerce/

[/su_note]

 

メタップスペイメント

メタップスペイメントも多彩な支払方法に対応しています。初期費用、月額手数料がかかります。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:クレジット決済(定期購入含む)、コンビニ決済 、Pay-easy決済

毎月の月額費用:必要

手数料:月額費用、決済手数料、初期費用

導入のハードル:普通

プラグイン:https://wc.artws.info/product/woo-paydesign/

[/su_note]

 

ペイジェント

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:クレジット決済(定期購入含む) 、コンビニ決済 、多通貨決済 、銀行ネット決済、 ATM決済、 キャリア決済、 Paidy 決済

毎月の月額費用:要問い合わせ

手数料:要問い合わせ

導入のハードル:高い

プラグイン:https://wc.artws.info/product/paygent-for-woocommerce/

[/su_note]

 

omise

[su_note note_color=”#fffbb5″]

決済方法:クレジット/デビットカード、コンビニ決済、Pay-easy決済、ネットバンキング

毎月の月額費用:不要

手数料:要問い合わせ

導入のハードル:普通

プラグイン:https://wc.artws.info/product/omise-payments/

[/su_note]

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?現在、日本向けに利用できるWooCommerceの決済プラグインは14種類ありました。WooCommerceは複数の決済モジュールを同時に実装することができるので、できる限り多くの決済モジュールを準備しておくことで、より多くのユーザー層を獲得できると思います。

個人的に懸念している点がひとつありまして、恐らくWooCommerceのデフォルトの状態ではどのプラグインも上手く機能すると思いますが、アドオンなどを追加していくと国内の決済プラグインに不具合がでそうな気がします。特に理由がない場合は無難にStripeやPaypalではじめることをオススメします。