Elementorの機能をさらに強化できる有料アドオンのご紹介!

みなさんこんにちは!

今回も海外のWordPressのプラグインについてご紹介しようと思います!

Elementorを強化する!

今回は無料なのに最強のWordPressのページビルダーであるElementor(エレメンター)プラグインのアドオンについてご紹介します。僕は普段仕事や自分のWebメディアを制作する時はすべてElementorを使ってトップページや固定ページを作ったりします。

WordPressのページビルダーといえば、「Visual Composer (ビジュアルコンポーザー)」も有名ですが、個人的にはElementorの方が遥かに使いやすくて、拡張性もあるので使っています。また、Elementor自体は無料で使えるので簡単なページなら無料版でも全然活用することができます。

ただ、今回はそんなElementorをもっと便利にすることができる海外の有料アドオンを僕が知っている限りご紹介していこうと思います!

ElementsKit

ElementsKit を使うことがかなり多くのエレメントをサイトに追加することができます。名前にキットと入っているので、パーツが増えるだけでなく、セクション丸ごとインポートすることも可能です。ちなみに、このサイトでもこちらのアドオンを使っています。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://products.wpmet.com/elementskit/

DEMOページ→ https://products.wpmet.com/elementskit/

価格 : 89ドル~[/su_note]

 

Elementor Pro

こちらは公式のElementorの有料版です。無料版にはない追加のエレメントをゲットすることができます。また、共通のフッターとヘッダーもElementorでデザインすることができるようになります。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://elementor.com/pro/

価格 :49ドル~[/su_note]

 

Element Pack(Pro)

こちらもかなり作りこまれているエレメントが揃っている有料アドオンです。 DEMOを見ているだけでワクワクするエレメントがたくさん揃っています。 たったの24ドルなので、これは全然買ってもいいアドオンになります。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://codecanyon.net/item/element-pack-addon-for-elementor-page-builder-wordpress-plugin/21177318

DEMOページ→ https://elementpack.pro/elements-demo

価格 : 24ドル~[/su_note]

 

Dynamic Content for Elementor

こちらは上で紹介したものとはすこし異なったエレメントが多い印象があります。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://www.dynamic.ooo/

DEMOページ→ https://www.dynamic.ooo/

価格 : 79ドル~[/su_note]

 

Essential Addons for Elementor

こちらも、ファンシーなデザインのエレメントが多いです。どんなサイトのデザインにもマッチすると思います。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://wpdeveloper.net/plugins/essential-addons-elementor/

DEMOページ→ https://essential-addons.com/elementor/demos/

価格 : 29.97ドル~[/su_note]

 

Elementor Extras

こちらも、ファンシーなデザインのエレメントが多いです。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://shop.namogo.com/product/elementor-extras/

DEMOページ→ https://shop.namogo.com/elementor-extras/widgets/posts/(右上のWidget & Extesionsから見ることができます。)

価格 : 26ドル~[/su_note]

 

Ultimate Addons for Elementor

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://uaelementor.com/pricing/

DEMOページ→ https://uaelementor.com/(上のWidget から見ることができます。)

価格 : 249ドル~[/su_note]

 

Boosted Elements

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://codecanyon.net/item/boosted-elements-wordpress-page-builder-addon-for-elementor/20225210

DEMOページ→ https://boosted.progression-studios.com/button-floating/(上のElementsから見ることができます。)

価格 : 22ドル[/su_note]

 

The Plus

デモを見ていただければわかりますが、かなり多くのエレメントが収録されています。個人的にも時々利用しています。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://codecanyon.net/item/the-plus-addon-for-elementor-page-builder-wordpress-plugin/22831875

DEMOページ→ https://elementor.theplusaddons.com/(上のメニューから見ることができます。)

価格 : 59ドル[/su_note]

 

Premium Addons PRO

無料版もあります。

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://premiumaddons.com/pro/

DEMOページ→ https://premiumaddons.com/pro/(上のメニューから見ることができます。)

価格 : 39ドル~[/su_note]

 

PowerPack

[su_note note_color=”#fffbb5″]

販売ページはこちら→ https://powerpackelements.com/pricing/

DEMOページ→ https://powerpackelements.com/elementor-widgets/

価格 : 249ドル~[/su_note]

 

Elementorが機能しない場合の対処法

とても便利なElementorですが、サーバーやプラグイン同士の相性によっては、ずーっとロードしたままの状態になり、編集ができないことがあります。そんな時は以下の方法で解決することができると思います。

①使っていないエレメントをOFFにする

ほとんどのアドオンプラグインは、各エレメントのON/OFFを管理することができます。使用していないエレメントをOFFにすることによってロードの読み込みが軽くなり、編集画面が表示されるようになります。

②使っていないプラグインを無効にする

エレメンター系以外のプラグインとの干渉で編集画面が表示されないこともあるので、使っていないプラグインをOFFにしてみることで解決することがあります。

③詳細設定を変更する

Elementor > 設定 > 詳細から 「CSS印刷設定」または「エディター、、、、」の設定を変更してみることで解決することがあります。

④キャッシュ系のプラグインを入れてみる

キャッシュ系のプラグインを入れてみることで、編集画面を読み込んでくれるようになることがあります。 個人的に効果があると思ったのは、「Autoptimize」です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?個人的にはElementorはとても優秀なプラグインなので、アドオンに投資することは全然ありだと思います。レスポンシブの設定も行うことができますし、何よりも豊富なエレメントを使うことで一瞬でかっこいいウェブサイトを使うことができます。今回はたくさん紹介しましたが、いくつも同時に使ってしまうと重たくなりすぎてしまうので、2つくらいを選んでサイトのデザインに応じて使っていくのがいいと思います!